Tech News

ICで測定できる成分

こんにちは、中野です。
科健化学株式会社の技術担当をしております。

今回お届けするのは、「イオンクロマトグラフィーで測定できる成分」です。

今後も不定期にイオンクロマトグラフの基本原理や使用方法、試料作製のポイントなどが再確認できる情報や、実際の業務における応用例にも触れていく予定です。新人社員への指導にも役立つトラブル対処法やメンテナンス情報を通して、イオンクロマトグラフを活用した解析業務支援のきっかけになれば幸いです。

Facebook
Twitter
LinkedIn

ISSS 2024 | September 22-25, 2024 – Messina, Italy

【クロマトグラフィー関連情報】2024年9月22-25日、イタリアのメッシーナ大学で「ISSS 2024」が開催されます!ISSS 2024は、分離および検出方法の基本的かつ実用的な側面と、分離科学の新しい地平線と課題を含む、分析、準備、産業目的に適用されるハイフン、多次元、小型分離技術に焦点を当てています。詳しくはISSS 2024公式サイトをチェック!

Read More »

製品紹介:酸素ボンベ燃焼試料処理装置

NEWS Product News こんにちは、科健化学株式会社の技術担当 中野です。 今回は、新しい分析の世界を広げる酸素ボンベ燃焼試料処理装置をご紹介します! 高効率な前処理と信頼性のある分析により、多岐にわたる用途

Read More »

国立大学に採用

NEWS News こんにちは、科健化学株式会社の技術担当 中野です。 さて本日は、大変嬉しいお知らせです。科健化学のイオンクロマトグラフが、国内トップクラスの工学系国立大学の研究室で弊社のイオンクロマトグラフが採用され

Read More »

科健化学ECサイト公開(英語版)

フットワーク軽く同時分析を行いたいアクティブな研究者の為の 世界最小クラス デュアルシステム搭載IC PIC-60が登場!1回の充電で約30時間以上の長時間連続運転可能な薄型大容量バッテリー搭載。機動力を活かしたIC分析が行えます!

Read More »
お気軽にお問合せください